仕事関係のメールなどGmail以外のアカウントのメールを、Gmailでも確認できるよう、設定しています。
さまざまな環境下で、Webブラウザ使って確認できるため、重宝しているのですが、一点、とても手間だな、と思っていた点で、
「Googleアカウントのパスワードがブラウザに保存できない」
という点です。
Googleのアカウントは複数もっていて、保存できるものはできるのに、普段使っているものが端末上、Googleアカウントに保存できない。
毎回テキスト入力して面倒と思っていました。
ところが、こちらの記事
こちらで発見したのですが、
保存できないアカウントは、Chromeでログインしているものですか?
どうやらChromeでログインしているアカウントのパスワードは保存できない仕様のようです。
とのことで、普段Webブラウザで、Chromeつかっていて、その際にログインしているもの自体は、自動保存されないようになっているとのことでした。
たしかに、自動保存されていたら、そのパソコンを悪意の第三者にとられてしまったら、全部のパスワード知られてしまうな、と気づいた次第です。
セキュリティは、個人でしっかり対策しないとならないので、注意したいところです。
コメント